暦の上ではセプテンバーですね(地球上で5万回くらい言われているだろうセリフ)
どうも僕です!
ここ最近、何がきっかけか忘れたんですけど、アイドリングにハマっています。
曲にというより、バカリズムさんがMCのアイドリングという番組になんですけどもね。
もう6年以上やっているそうで、なんだかんだで長寿番組。
それだけの歴史があるせいか、ある程度の連携プレーみたいのもあるし、お約束みたいな流れもあるし、それについていければ結構楽しめる番組になっています。
あとMCのバカリズムさんが女の子に容赦がなくて、本当にスベらせるムチャぶりとかもしていて、バラエティ番組ウォッチャーとしては楽しいです。
それと、現リーダーの遠藤舞さんがすごい。初期からいるメンバーなので、それこそバカリズムさんと6年以上付き合いがあるわけです。
元々、ちょっとおかしな人で、発想が飛んでいたりもするようなのですが、それにプラスしてバカリズムさんの影響も色濃く受けているようで、大喜利的な状況にめっぽう強いです。
というかほぼスベらないです。
僕はももクロに首ったけだったのですが、視野を広げればこんな逸材がいたのかと衝撃です。
アイドル界で大喜利能力は上位になると思います。
個人的にはダイナマイト関西とかでやってほしいですね。
そのままIPPONグランプリにも殴りこんでほしい。
まあそんなアイドリングなんですが、今僕が個人的に不満というか、こう、なんとかならないものか!と思ってる状況があります。
それが5期生が番組でほぼ空気問題です。
番組内で5期生、高橋胡桃、石田佳蓮、玉川来夢、清久レイアがまったく活躍しないのです。
なんか高橋さんに関しては菊地亜美さんがラジオでもご立腹だったらしく本人の姿勢に問題があるようです。
で、僕的には、石田佳蓮ちゃんと玉川来夢ちゃんにもっと活躍してほしいのですよ。
玉川来夢さんはカメラに抜かれた時とかちゃんとリアクションをするので、恐らく一番ちゃんとした意識を持ってやってると思うんですけど、石田佳蓮ちゃんは本当に特に印象がないんですよね…。可愛いのに…。
なので、実はすごい能力を隠し持ってるんじゃないか、という妄想をしています。
なんかしらで芸達者な面があって、昔のテレ東の番組アリケンの企画、オードリー若林単独ライブやナイツ土屋単独ライブ、みたいな企画がきて石田佳蓮ちゃんがハネるんじゃないか、という妄想をして日々過ごしています。気持ち悪いでしょ?
そんな日記でした。
Mステにベイビーレイズ出てて、結成して2年で出るんだからすごいよなーエビ中なんてぁぃぁぃがタモリ倶楽部に出てるのに未だに出れてないんだもんなーとか思ったしだいでございます。
それでは皆様さようなら。
[雑感]自分でも引くぐらいアイドリングにハマっている
[雑感]可愛いのに大喜利強いなんてなまいきだ
どうも!AKBのじゃんけん大会無視太郎こと僕です!
ほんとつい先程のハマ3で爆笑してしまいました。
しかも芸人さんの発言ではなく、若手女優兼グラドル兼モデルの可愛い女の子の発言です。
それはこんな流れで、
ハマ3、ニッチェが教えた合コンで男を落とす方法の一つ"あだ名を付ける"を実践することになり、スリムクラブ真栄田にあだ名を付ける流れで、 江上「あだ名つけてみな、真栄田さんに」 新川優愛「え?……………風?」 一同爆笑
やばくないですか?実際の映像は、間とかも完璧でひな壇の芸人さんも爆笑しながら全員立ってましたからね。
ということで新川優愛ちゃんは僕の中で大喜利強い女子に認定されました。
大喜利強い女子を整理しますと、まずは先日も言いましたがなぜか今ハマっている、
アイドリング!!!の遠藤舞さん
参考:バカリズムを爆笑させるアイドル・アイドリング3号遠藤舞(http://youtu.be/5lFU2E7eaoo)
東京女子流の新井ひとみちゃん
参考:掟ポルシェのアイドルプロデュース論 Perfume、東京女子流、Negiccoの曲はなぜ面白い?
あと、東京女子流はセンターの新井ひとみさんがとても不思議で面白い。15歳なんですけど、近年、「宇宙人が時々自分の意識に入ってくるので交信している」と言う。普通ならアウトでしょうが、朴訥とした純真な佇まいの新井さんが言うと、「新井ひとみが言うのだから虚言ではない」と確信できるものがある。でも、メンバーの中でも大人びていて現実的な思考の小西彩乃さんは、(んなわけねーじゃん)と思っているのか、「じゃあさ、宇宙人に今晩のご飯は何を食べたらいいか聞いてみてよ」なんて、いじわるを言う。すると新井さんは笑顔のまま表情ひとつ崩さず、「わかりました、聞いてみます(ややななめ上を凛と見つめて)…………(何かの答えが降りてきたようにハッとした顔で)きました! 今晩のご飯はすいとんです」って(笑)
そして最初に紹介した、新川優愛ちゃん
可愛いのに大喜利強いなんてズルい!!!
他にもご存知の方は教えてください。
ではさようなら。
[雑感]最近ハマったDLH(泥水啜って ローテンションで 張り倒す)
ウレロの新シーズン、タイトルと放送開始日が発表されたけど、相変わらず早見あかりちゃんはブログ更新しないし、何回も言うけど、去年のドラマ情報をブログトップに載せたままだし、どうなってるんだよ!
どうも僕です!
ただの日記書きまーす。
先日ですね、新宿のタワレコで、DLHのミニライブ観たんですよ!初めて生で観ました!
Dorothy Little Happy最高ですね!
いつも通りですけど、名前は聞いたし、ちょろっとYouTubeで観たけどそんなでもないな…と思ってたんですよ。
だけど、今年のTIFで伝説が生まれた(http://youtu.be/DvaUnQ2of0M)ってのを聞いて、その動画を観たらテンション上がったんですけど、それ以降は特に調べもしなかったんですよ。
だけれども、都合良く時間が出来たので「まあ生で観てみっか」とか言って新宿タワレコに行ったんです。
まあその前にあれよ、強敵に対して「いっちょやってみっか」って言いながら戦い挑んでボコボコにされてますけどね。サトウキビを武器に戦うおじいちゃんだったけどね。めっちゃ強いの。最終的にサトウキビ使わずに来たからね。己の筋力で殺しにきたよ。
脱線しましたけども。
開始時間までちょっと間があったので、Quick Japan立ち読みして、そんで隣にすげぇチャラい若者3人がきて、でけぇ声で話し始めて、おいらもイライラしてぶん殴ってやろうかと思ったけども、できないのよ。なぜならさっきサトウキビを武器に戦うおじいちゃんにボコボコにされてるから。
それでライブスペースに行ったのよ。でまあ初めて見るから雰囲気わかんないから端っこで見ようかなと思ってさ上手側にいたのよ。そしたら人がどんどん集まってきて、少しずつ前にお詰めください、ってのが3回くらいあって、思ったよりステージ近くになったんですよ。ステージまで直線距離でいったら3,4メートルくらいよ。
で、あれ?この位置でコールとかしてなかったらやばいんじゃない?って不安になったけど、人が詰まっててもう逃げられないのよ。あとなんだかんだで近くで見られるなら見たいし。
そしたらリハーサルが始まって生DLHが登場ですよ。
・・・・・・可愛いね。いや、可愛いよ。あの、富永美杜ちゃんは知ってたんですよ。
アオハルオンラインで特集されてたからさ。でもさ、他の娘も可愛いのよ。
やっぱりね、アイドルって生で見ると全然違うのよね。可愛さが爆発してるのよ。
あと個人的に気になった娘が秋元瑠海ちゃんね。"るうな"っていう若干キラキラネーム感がある名前だけども。なんか大人っぽいなーと思って見とれてたんですけど、後で調べたら一番若いっていうね。
関係ないんですけど、イベントスペースでアイドルちゃんのフリーライブとかでリハーサルやる時に、一回全員出てきて、一曲歌ったりして「この後の本番もお願いします」とか言ってハケて、その後にライブ本番で登場するっていうの、なんか変な感じしません?いや仕方ないんですけどね。漫才やる前にお客さんの前でマイクチェックして、一旦ハケて漫才するのに登場するっていうのはないじゃないですか。いやいいんですけどね。
そして本番開始ですよ。
いやすごいね。可愛いのもすごいんだけど、ダンスのキレとかすごいんですよ。
2曲目で「デモサヨナラ」やりましたけど、サビでの自分の左右に手刀を繰り出すみたいな動きとか、マジで人を殺せそうなくらいキレがあって圧倒されました。
あの近さでダンス見るのも初めてだったので迫力ありましたね。
個人的にこの時に気に入った曲が「CLAP! CLAP! CLAP!」(http://youtu.be/Gd6tQ65lsOs)ですね。
なんかいいもん観たなーって思いながら帰りました。
それで興奮冷めやらぬなか、YouTubeで動画見ながらお風呂に入りましたよ。
そんで見つけた「never stop again !!」(http://youtu.be/Yzy5fKV00y8)って曲、めちゃくちゃ良くないですか?!
イントロだけ聴いたら、普通に洋楽のパンクかなって思うくらいいいんですけどー!
いや普通に曲全体が良いですけどね!
(追記:あと名前で勝ってるよね。Dorothy Little Happyってちょっとオシャレだもんね。NOFX、MOTION CITY SOUNDTRACK、Dorothy Little Happyって並んでたら普通に外国のバンドかな?って思うもんね。
そこまでいかなくても、ロキノン系です、って言われたら信じちゃいそうだもんね。)
というわけで、最近はずっとDorothy Little Happyを聴いていますよ。
話変わりまして、SPEC面白いよね。
SPEC零見たら、やっぱり面白いですね。
ちょっと気になるのは、時間を止めるスペックの説明はそれなりにちゃんとしてるのに、スペック自体の説明は、人間の脳は10%しか使われてない、っていう今や古い理由なのがね。残念よね。
あとSPECで戸田恵梨香可愛いなーと思うし、福田沙紀が可愛いよね。なんか再評価しちゃうよね。
お前偉そうだな!…セルフツッコミしましたけどね。
他にも、向井理の役、めっちゃハマってるよね!むかつくキザ野郎にピッタリでしょ!けど一緒にいるあの女の子はあれだよね。ちょっとね。あんまり言うと炎上しちゃうからね。やめときますけども。
あ、川島海荷ちゃんも出てましたね!可愛かったですね!
もうね、女の子を可愛いと思う機械と化してますよ。
そんでね、自分でも女の子が可愛ければどんなドラマでもバラエティでもいいんじゃないかって思うんですけど、そうでもないんですよ。
リミットとか頑張って見てましたけど、途中で限界きて見るのやめましたからね。
やっぱり番組自体が面白くないとダメですね。
というわけでリーガルハイは吉田里琴ちゃんを再登場させてください。それが僕の遺言です。
ではそういうことでさようなら!
[雑感]ただのメモ
メモ
能年玲奈ちゃんとレプロの宣材写真撮影で再会したアイドリング!!!大川藍と菊地亜美の話。
http://youtu.be/gAGgXr70HRE
[雑感][エビ中][ももクロ]3分46秒の幸せ
もう11月だなんて嘘だと言ってよバーニィ!
どうんも僕です!
打ち間違いじゃないです。ももクロの新曲『GOUNN』(ゴウン)と掛けて、どうんもにしました。
これもただのメモです。
衝撃の動画ですよ。
ももクロ百田夏菜子とエビ中の安本彩花ちゃんと、チームしゃちほこの秋本帆華ちゃんが同時に出演しているドリームな動画ですよ!
まあ告知をしているだけなんですけどね
いやー、百田さんがまともな人に見えますね。
そして安本彩花ちゃんは、能年玲奈ちゃん並のキラキラ感というかね。
秋本帆華ちゃんはベタですけど、癒し系ですね。
安本さんは国で保護しなきゃいけないレベルの邪気の無さですよ!
本当に来年高校生かよ!奇跡の存在だよ!
あー!結婚したい!さようなら!
[テレビ][書き起こし][お笑い]山里さんが出会った嫌いな女性のタイプへの魂の叫び
気がついたらベイビーレイズを全然追ってないな…。
どうも僕です!
最近、人と話すことがないので、こういう所で書くことで発散していきます!
10月19日放送のゴッドタンでの魁!設楽塾。
南キャンの山里さんが嫌いな女性のタイプとそれに対するコメントが面白かったです。
ネットで変に切り取られて軽く炎上してましたが、正直スカッとする内容でした。
山里さんが出会った嫌いな女性のタイプ
・ブログに空の写真をのせて、文はやたら改行してるやつ
・恋愛体質とか言うやつ
・笑いながら近づいてきて「キモイ」を連呼する修学旅行生
・ツイッターで前髪を切りすぎたとかいうやつ
・居酒屋で流行りのキャラやタレントの挨拶をしてきてこっちが困ってると「私がスベったみたい」とかいうやつ
・アイドルの時は挨拶してくれたのにお天気お姉さんになったら挨拶してくれなくなるやつ
・ブログに空の写真をのせて、文はやたら改行してるやつ
自分は他の人と感覚が違う。アーティスト的な所があるかなみたいに見せようとしてますけども、改行を取っ払った瞬間に自分が何も才能が無い事に気付いちゃうのが怖いだけ
・恋愛体質とか言うやつ
すぐ好きになって付き合ったりして別れて、「私って恋愛体質なのかな」って言ってますけども、そいつ勝手にオブラート使ってるだけでただのヤ○マンなんですよ
・笑いながら近づいてきて「キモイ」を連呼する修学旅行生
「いつか私芸人になろうと思ってるんです」みたいなことを言ってんすけど、お前ら芸人入った瞬間にガチガチの縦社会見せるからな!
・居酒屋で流行りのキャラやタレントの挨拶をしてきてこっちが困ってると「私がスベったみたい」とかいうやつ
オマエがスベってるんだ!あれはタレントさんのスペックがあってこそ成立することであって一般のオマエがやっても何も面白くは無い!
・アイドルの時は挨拶してくれたのにお天気お姉さんになったら挨拶してくれなくなるやつ
オマエが上ったと思ってる階段そんな高くねぇぞ!オレ一ヶ月で上り詰めてやるその階段!
時間の関係でカットされたのか「ツイッターで前髪を切りすぎたとかいうやつ」のコメントはありませんでした。
それにしてもほとんどの物が本質を突いていて面白いです。
そんなこんなでさようなら!(雑な記事と締め)
[雑感]後悔ばかりの人生を公開(超おもろタイトル)
早見あかりちゃんマジでブログ更新しないな…。
どうも僕です!
下書きとか案はいっぱいたまるのですが、しっかり書こうと思うとなかなか難しくて衝動的に書きたいと思ったことを今書いてしまうという謎の現象。
人生というのは後悔ばかりですね。
僕は今まで生きてきて、1垓くらいは後悔してますよ。兆とか京じゃないですよ。垓ですよ。
根っからのネガティブボーイですから、何かを選択しては後悔、何かを行動しては後悔、何もしなくても後悔。
ポジティブになりたい…。でもネガティブな自分も嫌いじゃない…。
あかん!これ一番ディスられるやつや!
まあそれは置いといてですね、後悔してるわーっていうので、2009年時点でももクロ知ってたのにまったく追いかけてなかったのと同じくらいの後悔してることがありまして。
某劇場?ライブハウス?で手伝いしてた時があったのですが、その時にとあるアイドルグループも同じ場所を使っていたので、関係者通路とかでそのアイドルちゃんを見かけることが多かったんですよ。
そんでそのグループは超人気とかではないんですけど、やっぱり近くで見るとスーパー可愛いんですよ。
でもまあ芸能人だなーくらいにしか思ってなかったんですよ。
それで手伝いって拘束時間も長いし、それなりに大変だし、結局その一回しかやらなかったんです。
で、それから年月が流れ、今そのグループをそこそこ好きになっちゃってるんで、すんげえもったいないことしたー!!!!と後悔してます。
くぅー!悔しいー!
特になんとも思ってなかったけど生で近距離で見ると○地○美さん可愛かったもんなー!!
後悔のないように人生を生きようと思うけど、こりゃ無理ですな!
何したって後悔するよ!
でも生き続けるしかないのさ!さようなら!
[お笑い][テレビ][書き起こし]アイドルにも手加減なし!バカリズム升野さんのバラエティ指導
やったー!今年も、ももクロが紅白に出るぞー!!早見あかりちゃんは去年と大して立ち位置が変わってないけど大丈夫か!?
早くしないと一緒に紅白出られなくなっちゃうよ!
どうも僕です!
ということで今回は紅白とは縁がないアイドリング!!!の話です!
アイドリング!!!は、フジテレビが作ったアイドルグループ名及び番組名です。
1,2,3,4,5期生といて、今年の夏NEO期生という新メンバーが加入しました。
なんだかんだで先日7周年を迎えて、8年目に突入するという長寿番組。
ちなみにアイドリング!!!はアイドル番組ではなくバラエティ番組です。
なぜならMCのバカリズム升野さんが笑いに関して本当に容赦がないからです。
平気でメンバーにムチャぶりをして、ろくにフォローもしません。女の子が泣けば爆笑します。
それが他のアイドル番組と違って面白いところです。
そんなアイドリング!!!2013年11月20日放送分の没ング!!!2013でMCのバカリズム升野さんによる女子供に容赦のないバラエティ的なダメ出しと、番組の構成が素晴らしかったので書き起こそうと思います。
フリが大事なのと、写真を弄る企画のため間に画像を挟んでいるので長めです。
企画 没ング!!!2013
「残念ながら日の目を見ないまま没になってしまった企画を2度とこのような没企画を生まないよう、どうして没になってしまったのかを検証」
するために、勇気を持って、ちょっとだけ見てみようという企画。
過去にも放送していて、没企画は今回2つ紹介されましたが、そのうちの1つを紹介します。
MC・バカリズム升野、森本アナ
ひな壇・アイドリング!!!メンバー
※遠藤舞(まいぷる)、河村唯、長野せりな、酒井瞳、朝日奈央、菊地亜美、石田佳蓮、高橋胡桃、あたりがメイン
【アイドルの家にある一番古い服コレクション】
森本:メンバーの家にあるなかで、一番古い服というのは一体どのようなものなのか、アイドリングの皆さんに実際に家にある一番古い服を持ってきてもらってスタジオで発表してみようという企画だったんですが、
ところがですね、実際に古い服の写真を送ってきてもらったところ、なんか古さが中途半端だったりとか、そういうものしか集まらなくて泣く泣く没ングに入ったと
升野:面白くなかったわけですね。どれぐらい古さが中途半端なのか見ていきましょう。
まず、こちら
【3号遠藤の家にある一番古い服】
一同:(笑)
菊地:おばけ(笑)
升野:"古い服"ですよね?"古い人"じゃないですよね?
一同:(笑)
遠藤:現代に生きてますよ
森本:なんでしょう、ちょっと怖いですよね?
升野:まいぷるもなんかちょっと自分で演出入ってるよね
遠藤:違いますよ。これいつも家にいるありのまま
升野:家でこれなの?
遠藤:これですよ。リハ着とかも。
遠藤:あたし結構いつでも引っ越せたりとか、いつでも家を出れるように古い服とか全部定期的にあげたりとかしまくるんですよ
升野:いつでも家を出れるように?サーカス団かお前!
安心と信頼のリーダーまいぷる。升野さんとのやりとりもしっかりしています。
森本:続いて見て参ります、続いてはこの人
【12号河村の家にある一番古い服】
一同:(笑)
河村:なんだよ
河村:実家までわざわざ帰ったんですよ
升野:実家なんだ
河村:高校の時の体操服です
升野:ん〜なんかちょっと逃げたね
朝日:あ〜たしかにたしかに
菊地:たしかに。これ狙ったでしょ正直
河村:ただなんかそんなに〜
菊地:正直狙ったでしょ
河村:うるさいなー!喋らせろよ!(笑)
升野:たしかにちょっとね
河村:ただ、楽しい企画にしたくって本当に古いTシャツとか全部あたしも捨てちゃうタイプなんで持ってなかったんですよ本当に。だから実家に帰って体操服があったなと思ってそれでちょっと体操服にしてみました
升野:そっか中途半端にこう、画的に弱い服を選ぶよりはこっちでいっちゃおうと
河村:はい。で、別にこの写真を公開するっていう規定はなかったんですよ
升野:公開するっていう風に思ってるからこんなこと(頭に拳を置く)やるんでしょう
メンバー:そうだよ〜!
菊地:資料用にこれはやらないでしょう
森本:さっきのまいぷるが公開しないよっていう感じで撮った写真だよ
升野:完全に滑稽な格好してるじゃないですか。滑稽なポーズしてるじゃないですか
河村さんもバラエティを考えた写真を送ってます。そして同じ2期生菊地さんのガヤ能力も発揮されています。
しかし、次に悲劇が待っていました…
森本:続いて参ります。この方
【13号長野の家にある一番古い服】
菊地:え〜?
朝日:ふざけんじゃないよ
長野:あたしなんですけど
菊地:出たよ鏡越しの得意の
升野:おめぇいい加減にしろよ
一同:(笑)
升野:これがな、これが実際に企画として採用されて、撮ってきてくださいっていう写真出されてバーッってやって笑いになると思ったのこれで?
菊地:こわいこわいこわいこわい(笑)
長野:いや本当に
升野:仮にこれがこの企画が、ね、あったとしましょう、あったとしましょう。で、まいぷるのがあって、「もうなんだ地味だな〜」だのね、河村さんのがあって「体操服ってお前〜!」って、で長野さんはこちら、「・・・おう…」
一同:(笑)
升野:何年やってるんですかあなたは!?今までこの番組がね、どういう番組かわかってるでしょ、この写真を僕らはなんと言えばいいんですか?「カワイー」とでも言うと思ったかぁ!!!
一同:(笑)
升野:皆自分を捨てて、可愛いと思われることを捨ててやってんだよ。まあアイドルに可愛いと思われること捨ててやってんだって言うのもおかしいんだけど(笑)
長野:ちがっ、本当に
升野:どう思われたくてこの写真撮ったんだ
長野:いや本当にあの
升野:(モノマネをする)
長野:違う!そんな顔じゃない!
升野:で、スタジオで「イヤーその服ハズカシイー」バーン!とウケると思ったの?
長野:思ってないですけど、これメンバーに洋服をあげちゃった後で本当に何もなかったんですよ
升野:あぁはい。キメッキメじゃないですか!
メンバー:可愛いよね。普通に着てそう
升野:ちょっとこうスカート見せてんの
朝日:ブログ用じゃんこれ。ブログ用だよ
升野:この手捕まえてグイー!ってやりたい
長野:それはダメです
升野:いいですか、5期生もNEO期生も、中途半端に自分だけ可愛いと思われようとすると、こういう風に晒されますからね。そこがこの番組のMCの他とちょっと違うところなの。徹底して責められますからね
升野さんの逆鱗に触れてしまった長野さん…。そしてちょいちょい長野さん「次いきましょう」って言うんだけれども、ここはむしろ注目されてるんだからいっぱい喋ればいいのに…そういうところも含めてバラエティ勘が悪い。
でもこのポジションは必要なのでそのままでいてください。
森本:続いてこの方
【14号酒井の家にある一番古い服】
一同:(爆笑)
朝日:こういうのこういうの!
森本:こういうのですよ
升野:こういうこと
酒井:これがアイドリング!!!
メンバー:(拍手)
升野:「あきらめたらここで試合終了だよ。」ってね。まだお前あきらめてなかったのかよ
一同:(笑)
升野:お前はもうあきらめろっていうね
一同:(笑)
酒井:これひどいですね(笑)
メンバー:ひどい(笑)
酒井:これ完全にドすっぴんで。たぶん深夜とかに送ったんじゃないすか
升野:ねぇ。ちゃんと文字が読めるようにね
森本:こういう時の手はいいですよね
升野:広げるならこういうのを広げなさい
これぞアイドリング!!!を見せつける酒井さん。
なにげに安定して笑いをとれる酒井さん。運動系もいけるし、笑いもわかってるし、訛りキャラもあるし、僕が個人的に好きだし、もっと売れて欲しいです酒井さん。
ちなみに「ジョリ腋」で検索されることもありますが、腋はツルツルです。
森本:続いてこちら
【28号石田の家にある一番古い服】
メンバー:誰?佳蓮?
石田:(挙手する)
升野:あれ?
石田:(うつむく)
菊地:ちょっと待ってください、この写真加工してません?
升野:あれちょっと?
朝日:オシャレっぽくしてる
菊地:出す用じゃないこれ
升野:お前ちょっとそこ出てこいよ
(注:石田氏はセレブキャラで、身体を張らなかったり、バラエティ的ポジションはあまりやらない娘)
一同:(笑)
朝日:ちょっとボックス(※ボックスコーポレーション。先ほどやらかした長野と同じ事務所)
升野:これで写真撮ってよ。これで写真撮って番組で紹介されますと。これで周りの反応どうなると思ったんだよ。どういう画を想像してこの写真撮ったんだよ
石田:…すいませんでした(深々と頭を下げる)
一同:(笑)
メンバー:早い早い!(笑)頑張れー!
升野:俺らとかが皆がこう見て「ワァーカワイイジャン」と言うことを狙ってたのかお前
石田:でもこれ本当に小学6年生から着てた服なんですよ。だから古いんですけど、綺麗な…
升野:なんかちょっとね
森本:雰囲気出してるのねなんか
メンバー:下向いてるのにメガネ掛けてさ
升野:カメラ目線でいいじゃんね
酒井:あたしメガネ掛けて正面向いてたよ
一同:(笑)
升野:ちょっといい感じこいてるよなぁ?
メンバー:オシャレこいてる
升野:次やったらゲンコツだからな
悲劇再び!しかもトークだったりとかバラエティ的な物が苦手な17歳に厳しい洗礼!
しかし升野さんはどんな女の子にも容赦しないのです(伝えてピカッチでの能年玲奈ちゃんは例外)
森本:続いてーこちら
【27号高橋の家にある一番古い服】
一同:(爆笑)
メンバー:誰?(笑)
升野:誰だよ!(笑)
森本:これは高橋さん
一同:(爆笑)
菊地:NGだったの顔?
升野:これはこれでパターンとしてアリです(笑)
一同:(笑)
升野:顔出さなきゃ意味ないでしょ(笑)
高橋:私別にそのーすごい洋服を目立たせようと思って顔切ったんですよ
升野:なるほどね、私は邪魔だと(笑)
同期の石田氏をフリに見事なボケを繰り出した高橋さん。
升野さんもこれには賛辞の言葉が出ました。
とまあ次に朝日さんもあったのですが、ハネなかったので省略しました。
ということで、升野さんによる厳しいお笑い塾と、スタッフによるほぼベストな構成。
没になった企画でしたが、出す写真の順番によって絶妙な笑いを作り出しました。
また、改めて見ると、菊地亜美と朝日奈央のガヤ能力は突出しています。
菊地さんは色々なバラエティ番組に出ていますが、朝日さんはそれほど見かけないので、日曜芸人あたりになんとかぶっこめないんですかね。
余談ですが、業界視聴率が良いのかな?と思うエピソードがまいぷるの時に差し込まれていたので、最後はそれでお別れしようと思います。ではさようなら。
升野:僕ね昨日、俳優の山田孝之さんにお会いしたんですよ。そしたら、山田孝之さんて、昔ちょっとアイドリングを観てた頃があると、もう本当に初期の初期の頃に、で「観てたんですよ〜」って、で、最近久しぶりに観たんです。で、したら「あの遠藤さんてなんか、スレました?」って「ちょっとびっくりして。別人みたい」って
[テレビ][お笑い][書き起こし]雑な書き起こし。雑起こし。
おはこんばんちは〜!ハライチ澤部さんが結婚するという衝撃のニュースがありましたね!
どうも僕です!
もう師走に入りまして、今年があと少しで終わってしまうという事実から目を背けまくって首がふくろうみたいに一回転しちゃいましたよ(ここでお年寄りが爆笑の予定)
てなわけで、メモったまま風化させてしまいそうなので僕が見ていたテレビでの印象的な言葉や流れなんかを雑に書き起こしてみようと思います。雑なので間違いがあるやもしれません。
グリグリくりぃむ 2013年7月8日放送 大家志津香AKB48総選挙「圏外」を謝罪
番組で大家の人気アップ作戦を行ったのにも関わらず、総選挙で圏外になってしまった大家が謝罪のために宴を開く企画。
大家志津香が様々な特技でおもてなしをするも色々残念な結果になり、
上田:舐めてるでしょ。俺たちをじゃないよ。シャバを
VS嵐 2013年8月22日
菊地亜美がミスをして、二宮君に謝る流れで、
菊地:本当にすいませんでした(すかさず頭を上げ)ありがとうございます!
二宮:俺まだ何も言ってないよ!
菊地亜美のコメントが嵐の松本君をイライラさせた後、相手チームが作戦を練っている時、
菊地:早くした方がいいですよ、松本さんの機嫌悪くなっちゃう
大木:お前のせいだよ!
これらの他、謝罪後に相手が何も言わないうちに「ありがとうございます」と一方的に流れを終了させるくだりはこの日は何度も使用され、嵐にハマってないというポジションを終始活かし的確なコメントを量産し、それにビビる大木さんという巧みなツッコミ役の力を借り、この番組のMVP級の活躍をしていました。
ゴッドタン 2013年10月5日 笑福亭鶴瓶×キス我慢選手権
美女からのキスの誘惑に対して、
鶴瓶:半沢直樹の父ですよ!
クロスロード 2013年10月26日放送 春風亭一之輔に密着
高校時代、部員が自分含めて2人しかおらずしかも無理矢理入部してもらった同級生であるため、当時の状態をこう語った、
春風亭一之輔:僕が憶えて彼が聴く、僕が憶えて彼が聴く。ブルペンしかない野球部みたいな感じ。
IPPANグランプリ 2013年11月22日放送
大喜利の解答で下ネタが出た後
芹那:下ネタあんまりわからない…
升野:わかんないわけねぇだろ10代じゃねぇんだから
小木:わかんないやつがティーバック履かねぇだろ
以上でとりあえず雑な書き起こし終了です。
他にも、もっと色々あったはず。
皆さんもよかったらテレビを見てみてください。
今年を振り返るにはちょっと早いですけど、今年はやっぱり菊地亜美さんは色々な番組に出てるし、どの番組でもしっかり仕事をしているなあという印象です。
実際に、伊集院光さんもTwitterで、
帰宅。今日は菊地亜美さんとテレビの仕事でご一緒だった。共演しても、出演なさってる番組を見てても本当にクレバーな人だと思う。
と話しています。
なので、Quick Japanあたりで菊地亜美特集してほしいんですけどね。
個人的にも菊地亜美さんを掘り起こしたいんですけど、なかなか難しい…。
てなわけでさようなら!
[雑感]アイドリング!!!遠藤舞さんへ、ロシアより愛をこめて
ロシアじゃなくてバリバリ日本に住んでます!
どうも僕です!
今日は衝撃のニュースが入りました。まあ今日といっても日付的には昨日なんですけど。
こんなニュースですよ、
アイドリング!!!遠藤舞が卒業発表「ソロに専念したい」(ナタリー)
そりゃあ25歳なので、アイドリング!!!最年長ですし、アイドルグループとして見てもそろそろ卒業だろうっていうのはだいたい感じてはいましたよ。
だけど実際にその日が来ると悲しいものです。
現役アイドルの中では大喜利力がトップクラスの女性として、しっかり見始めたのが今年からだったのに…。
遠藤さんは見た目は麗しいし歌も上手いのに本当に変態で、今年の放送でやっていたこちらの企画(http://youtu.be/X1dGZsEClTI)なんて、尻フェチの遠藤さんがメンバーの尻を良かった順に並べるっていう狂気の企画で、メンバーのお尻を触りながら発するコメントが「あ、この人は本物なんだな」っていう感じでとても素敵でした。
他にも遠藤さんは、芸能界に昔から憧れていて入ったとかではなくて、元々は美容系の学校に進路が決まっていたのにスカウトされて父親に相武紗季のサインもらってきてって言われて事務所に入って、しかも2週間後に受けたオーディションがアイドリング!!!のオーディションでそのまま入ってくるっていうなんというかカッコイイきっかけなんですよ。
そんな人がアイドルグループに7年以上在籍して途中からはリーダーやってたわけですから、すごいっすよね。
番組が始まった2006年は僕はアイドル好きじゃなくて、ただのお笑い好きだったので、今ほどテレビに出ていなかった頃のバカリズム升野さんが帯でアイドル番組やるのか!っていう升野さん観たさで見ていました。
それでフワっと観てた時は、加藤さんと遠藤さんが好きだったんですよ。
なんやかんやでそんなに熱心に番組を観なくなってたんですけど、今年に入ってtumblrで流れてきた画像をみたりしてるうちに真剣に見始めてみたらハマってしまって、そんな中にまだ遠藤さんがいてコメントとかめっちゃ面白いし、これはすごいぞー!と思ったら卒業ということで、悲しいものです。
いえ、遠藤さんがソロで活動されることはとても嬉しいことですし、アイドリング!!!の収録に縛られないことで色々な活動ができるようになるだろうなとも思います。
しかし、だいたい週に一回以上はアイドリング!!!という番組で遠藤さんを観ることができていたのが、それはなくなってしまうのだなという悲しさも感じてしまうのです。
また遠藤さんが卒業ということで、最年長が僕の好きな酒井瞳さんになってしまうわけで、ということは…。
まあそれは置いといて、遠藤さんは高い歌唱力を魅せつけて、常に高い大喜利力を発揮し続けて下ネタにも大人の対応をして、時にはボケをカブせて、菊地亜美さん以上に升野さんの影響を受けたバカリズムの最高傑作だと思います。
そんな遠藤舞さんは僕らの心の中で輝き続けます。
そしてこれからの遠藤舞さんの道も輝くであろうことを願います。
2月14日まではアイドリング!!!だからそれまでは番組を楽しみ続けます。
ではさようなら。
[雑感]僕が勝手に選ぶ今年輝いていたと思う可愛い女の子ベストイレブン!
何が連休だ!何がクリスマスだ!わしはやることも過ごす相手もいないわ!冗談じゃないよぉ!
てなわけで、僕が個人的な見解で今年輝いていたと思う可愛い女の子ベストイレブンを勝手に選出したいと思います!
なぜベストイレブンかというと、僕がサッカー好きだからです!あとなるべくいっぱい選びたいからです!
選出基準は僕が観たドラマで光ってた、生で観て光ってた、バラエティーで光ってた、とかです。あくまでも僕の観測範囲内です。順不同です!
ではどうぞ!
【能年玲奈】
もうこれはまさに国民的ヒロインと呼ぶに相応しい活躍!文句なしの選出でしょう!
見た目の可愛さと独特の感性と喋り。
そして昔はレプロの寮で同部屋の大川藍(アイドリング!!!、JJモデル)が部屋に帰りたくなくなるほどのキャラクターという奇跡の存在です!
来年はどうなるのか皆が期待しています。
【刈谷友衣子】
NHKの単発ドラマ『ラジオ』でのラストシーン、曇りのない瞳で真っ直ぐこちらを見る数分間は見る者の心をわし掴みにして放しません。
映画『鈴木先生』、あと個人的に最近になって観た『バルーンリレー』と全部キャラ違いますけど、違和感はないので演技力も流石。
【遠藤舞】
アイドリング!!!のリーダーで、来年の2月に卒業することを発表。
美貌とは裏腹に自他ともに認める下ネタ耐性を備えています。
元から備えていたセンスに加え、バカリズム升野の教育を7年間受け続け、トークの切り返し、大喜利力、仕切りなど、バラエティ能力に置いてはトップクラスに成長し、アイドル界で唯一無二の発想力を持っています。
今年もアイドリング!!!の企画、『ディスのカード』でのメンバーをディスる際の切り口、『フェチ並べ(お尻編)』でのお尻の評論、『AD丸岡くんの笑顔を取り戻そう』でのモノボケなどで抜群のセンスを発揮しました。
そして歌もめっちゃ上手いです。(http://youtu.be/RQ6MU6PEJi4)
【土屋太鳳】
僕達は触れることすらおこがましい高貴な存在。ブログからも真面目な性格が滲み出ています。まさにリアル小川蘇美。
映画『鈴木先生』でも凛々しさに心を奪われました。
映画終盤での「私には私の体に、自分自身のため以上の責任がある」や「鈴木先生ー!」など印象に残るセリフと演技。
今年はドラマ2本、映画3本(主演2本)と活躍しました。来年はるろ剣にも出ます。ちなみに女優なのに握手会での神対応がネットで話題になりました。
あと初恋の人が弟っていう重度のブラコン。
【早見あかり】
僕の個人的な好みナンバーワン。昨年の紅白でももクロにより間接的に有名になってしまいました。
今年はドラマは『斉藤さん2』にレギュラー出演、単発で1本、CSでレギュラー(全4回)1本、CM3本など結構仕事しました。
だけど何より『ウレロ☆未公開少女』の舞台で輝いていました。生で観たけどやっぱり綺麗だし、肩幅すごかった。
そして元から高いバラエティ能力でしたが、ホクホク事件など笑いの取り方とリカバリーも巧くなってきています。
来年はウレロ第3シーズン、そして主演映画。将来的にスターダストの看板を背負ってほしいです。
関係ないけど、本人も言ってるようにブログ全然更新しません(笑)
【高見奈央】
『暦の上ではディセンバー』ことベイビーレイズのメンバー。
切り込み隊長、いじられ役、ボケ、グラビア、と身を粉にして働く頑張り女子。
舞台上のトークなどで一番立ち振る舞いが上手いです。グループの立ち位置的に、アウトデラックスにも出演した破壊神の隣に常にいるのでフォローも上手い。
将来は幸せになってほしいです。
【波瑠】
『ノーコンキッド』で中学生から40代までを演じたのが印象的でした。あとオープニングで綺麗でした。
ところが『A-studio』で発覚しましたが、トランプのシャッフルができないという、まさかの不器用さ!
その雰囲気とのギャップがたまりませんでした。さすがに鶴瓶師匠も驚きますよ。
【新井ひとみ】
東京女子流のセンター。歌上手い、可愛い、宇宙人と交信できる、の三拍子揃った優秀なプレイヤー。
女子流の番組でロケに行き、目の前でマジシャンがマジックをするものの、ほとんど無反応というテレビ慣れのしてなさが逆にすごいです。
あと僕の夢に出てきて暫くの間、僕の心を虜にしました。(書いてて超気持ち悪い)
【酒井若菜】
『終電ごはん』でオードリー若林さんの奥さん役をやっていたけど、抜群の可愛さでした。
もうたまらない。あんな奥さん欲しいけど、そもそも結婚できないからつらい…。
【平祐奈】
おはガールであり平愛梨の妹。年齢もあるかもしれないが平愛梨以上のフリーダムさ。
おはスタ本番中も予測不能のボケをしてきて、共演してるハライチ澤部さんも慌てさせ「急にリハと違うことやるから」等の発言を引き出すほど。
もちろん可愛いし、声も好き。
【広瀬すず】
広瀬アリスの妹。可愛い。けど、お姉ちゃんをバカにする。しかし、それも愛情の裏返し。
姉妹で出演していた、『まさに神ダネ』で小籔さんから「演技は上手なんですよ、でもバラエティーひとつも出来へん」
などダメ出し芸を受け続けたがなんとか頑張りました。
以上が、ベストイレブンでした。
一応、ベストイレブンなのでサッカーのポジションに当てはめていくと、4-2-3-1で、
能年玲奈
刈谷友衣子 遠藤舞 土屋太鳳
早見あかり 高見奈央
平祐奈 波瑠 新井ひとみ 広瀬すず
酒井若菜
っていう感じですかね!なんのこっちゃってね!
さっ!というわけで、この中に入らないものの輝きは十分に放っている人達はまだまだいます!
あと僕ルールでなるべく、1グループや1番組につき1人っていう選出をしたので、それと詳しく知らないので今回は見送った人が埋もれまくってます。
ということで、惜しくもベストイレブンに入らなかった人を勝手にさらっと紹介していきます!いっぱいいます!
多すぎるので、一旦畳みます!帰る人は帰ってください!
新川優愛
まず可愛い、そしてハマ3で見せた大喜利力、ゴウライガンで変なセリフ言わされてたけど頑張ってました。
モデルと女優でそれなりに仕事あるのに、ミスマガ出身ということで水着仕事もしっかりやるらしい。
その心意気も好きになりました。
有村架純
あまちゃんの聖子ちゃんカットが神がかり的に可愛かったのに、今年は色々なCMに出て全部可愛いっていう。
あと日曜芸人に出てくれた。
松岡茉優
あまちゃんのGMTのリーダー、そして斉藤さん2ではヤンキー、さんま御殿での大喜利力など、
演技もバラエティーも出来るハイスペックな人。可愛い。元おはガール。
安本彩花
ももクロの妹分『私立恵比寿中学』のメンバー。可愛い。
タレントとは思えないほど業界ズレしていない。っていうか自由すぎる。
最近もクイズの答えをフリップに2つ書いて、喋ってる途中で1つ消すっていうルールクラッシャーぶり。
咲良菜緒
ももクロの妹分、『チームしゃちほこ』の青色担当。可愛い。
辞めるっていう噂もありましたが、来年の武道館は出るみたいなのでとりあえずは大丈夫。青の呪い怖い。
広瀬アリス
広瀬すずの姉。妹のバーターばっかりで可哀想だけどそれが面白くて可愛い。
妹への愛に溢れている。
岡本夏美
モデル、おはガールのリーダー。フリーダムな平祐奈と年下の吉川日菜子を相手に仕切る、しっかり者。
年齢の割にはツッコミが的確で頼もしい。可愛い。
新垣結衣
リーガルハイ!可愛い!言うことなし!
小松菜奈
いまやアイドルばっかのスターダスト芸能3部でモデル、女優として若手の中で頑張っている。
ドコモdビデオのCMが素敵だし綺麗。
仙石みなみ
アップアップガールズ(仮)のリーダー。可愛い。
グループ最年長だし水着をやっててお疲れ様です。侍魂を持っている。
飯豊まりえ
モデル、レンジャーにちょっと出る。アオハルオンラインでの写真が素敵。
Twitterでエゴサーチしてるみたいで、告知をする時に僕のツイートをRTしてくれた。可愛い。
未来穂香
映画『鈴木先生』でも活躍。あとローソンのCM。
可愛い。けどちょっとだけ知り合いに似ててすごい胸がざわ…ざわざわ…ざ…する。
酒井瞳
アイドリング!!!のメンバー。遠藤舞が抜けたら最年長になる。
トークもリアクションもできるバラエティー能力高い人。可愛い。
菊地亜美
一応アイドリング!!!のメンバー。ガヤ能力は突出している。
バラエティーで活躍していることからもわかるけどクレバーな人。昨日、有馬記念で三連単当てた。
黒木華
今年のヨコハマ映画祭最優秀新人賞。
『リーガルハイ』と『まほろ駅前番外地』と『世にも奇妙な物語』で可愛かった。
小島藤子
リーガルハイ1話冒頭、ソフトバンクのCM、可愛かったし、綺麗でした。
ドラマにいっぱい出てました。元おはガール。
大家志津香
『グリグリくりぃむ』での総選挙応援企画、そして謝罪パーティー、ミラクル9と活躍。
くりぃむしちゅーとスタッフから絶大な信頼を寄せられている。
吉田里琴
『夜行観覧車』と、あまちゃんにアメ女の人として少し出ていました。
子役で可愛いから忘れがちなんですけど、演技上手い。
森川葵
スターダスト芸能1部のモデル、女優。
感性が独特ですごいですし可愛い。
有安杏果
ももクロの緑。今年はももクロChanで色々爆発してた。
リアクションは最高だし可愛いし、最近おかしくなってるとメンバーから暴露された。
ファッションに凝り始めて「あたし最近○○ってブランドにハマってるんだよね。まあ一着も持ってないけど」など確かにおかしくなってきている。
出川さんの後継者が狩野英孝なら、上島竜兵の後継者は有吉チルドレンである有安杏果だと僕は思う。
橋本環奈
いわずもがな。今年まさかのブレイク。可愛さに気を取られるけど、喋りも達者である。
おはガールの動画を探していた時に、やけにMC上手い奴いるなと思ったら一年前のこの人だった。(http://youtu.be/sCpCHkAazsM)
三吉彩花
この人も今年のヨコハマ映画祭最優秀新人賞。
あとベイクとかシーブリーズのCMで可愛かった。同じ元さくら学院の松井愛莉は今年ゼクシィのCMでブレイクした。
工藤遥
モーニング娘。の人。可愛いのに声がガラガラで面白い。
めちゃイケでも岡村さんにツッコまれていた。
山下リオ
『あまちゃん』、『リミット』に出演していたけど、全然違う役柄ですごかった。
中元すず香
BABYMETALのボーカル。歌声が素敵だし可愛い。
ていうか今年のロックフェスでBABYMETALブレイクしすぎだろ。元さくら学院。
菊地最愛
さくら学院、BABYMETALの人。可愛い。
タワレコ嶺脇社長も推している人。
堀内まり菜
さくら学院の生徒会長。動きと喋りがやばい。あとエヴァのセリフを書いたメモを常に持っているマジでやばい人(笑)
けれども、Vita TVのプロモ映像ではそれをまったく表に出さず可憐さを見せる。
廣田あいか
ももクロの妹分『私立恵比寿中学』のメンバー。様々なジャンルのマニア。
鉄道マニアとしてタモリ倶楽部に出演し、見事番組にハマり鉄道企画で呼ばれる率が高い。
独特の声質でタモリさんもすぐイジってマネを始めた。歌は上手い。
志田友美
今やってる仮面ライダーに出ているので可愛いしちょっと好きになりました。
藤本泉
『ノーコンキッド』でそれまで可愛いけどあんまり良いキャラじゃなかったのに、
主人公の嫁として出てきたラスト2話でそれらを覆すいい女っぷりを発揮してくれた。
鎮西寿々歌
アオハルオンラインの写真が素敵だし、キャラメル☆リボンと歌ってる時も可愛かった。
元てれび戦士。
秋元瑠海
Dorothy Little Happyの人。
たまたま新宿のタワレコにて生で観たら、なぜか目が惹かれた。可愛い。
柏木ひなた
ももクロの妹分『私立恵比寿中学』の人。歌が上手い。
今までツインテールだったが、ショートカットにしてスーパー可愛くなった。
足立梨花
あまちゃんでマメりん役でした。天野アキちゃんに立ちはだかる壁として頑張ってくれました。
声がなんか好き。
川島海荷
レプロの女優兼『9nine』のメンバーで歌って踊ってる。
同じ事務所の能年玲奈ちゃんが大ブレイクしたけど、頑張ってほしい。
佐藤綾乃
アップアップガールズ(仮)のメンバー。個人的に好き。
リーダーと一緒に映画の主演をやった。
こんなもんでしょうか!
いやー多いなー!
これ本当に自分でも信じられないんですけど、この記事完成させるのに、トータルで8時間くらいかかってますからね!
すっごい時間の無駄!でも楽しい!
候補者を全部で47人くらい挙げて、そこから11人に絞るので思ったよりも時間がかかりました。
そしてベストイレブンの良い画像を探すのにまた時間がかかりました。
マジで何してんだろう…。でも楽しい…。
皆さんも自分の好きなものとかをランキングとか、ベストイレブンとかベストナインとか、作ってみると楽しいですからやってみてください。
あと一年を振り返ろうとすると、やっぱり最近のことが記憶に残ってるから下半期に活動してる方が多いかも。
それとあまちゃん勢はやっぱりすごいですね。
来年も若手が活躍するドラマがヒットするといいですね。
それではまた!
[雑感]僕が勝手に選ぶ今年良かった曲大賞!
大晦日だーーーー!!!助けてくれー!
どうも僕です!
今年のまとめ第2弾ということで、今回は2013年発売(発表)された曲で僕が個人的に気に入った曲を選んでいきます!
基本的に1組につき1曲でいきます!ロックアイドルジャンル問わずです!
あと色々埋め込めないし重いのでリンクだけです!
〜大賞といいつつ、大賞は決めてません。
マジ勉NOW! feat.新井ひとみ/dancinthruthenights
https://soundcloud.com/maltine-record/dancinthruthenights-now-feat
皆大好きtofubeatsさん!ということでね、tofubeats×okadada×新井ひとみ!による奇跡の楽曲、マジ勉NOW!です。
もうね、曲と新井ひとみちゃんの歌声の良さとキャラとがマッチしてるしね、たまらないですね。
結構口ずさんでしまいます。タダだしSoundcloudだし本当に毎日聞いてるくらいですよ。
他のMaltine×東京女子流のコラボ曲も最高です。
Aoi/サカナクション
http://youtu.be/kOo37rkNBlc
リンクは非公式だよ!ってなわけで、サカナクションのAoiです!紅白にも出ますサカナクションですけれども、紅白では『ミュージック』をやるみたいで。なので僕はこっちを選んでみました。っていうか実際こっちはこっちでテンション上がる曲なんですよね。ライブで観てもやばかったですから!
そしてNHKのサッカー関連の番組のテーマ曲だったので不意に聴いてテンション上がる一年でした。
仮想ディストピア/ももいろクローバーZ
http://youtu.be/3tAh8BQxpEo
出ました!ももクロちゃん!去年紅白に出て夢を叶えて、次なる目標である国立競技場も来年やっちゃうっていう脅威の成長速度。その後の目標どうすんだよって感じですけど。それにしても、この曲なんかすごい好きになっちゃったんですよ!4月に西武ドームで観た時は普通だったんですけど、その後の24時間ustのライブの時に観たらすごい響いちゃって、なんなんでしょうね!サビの「光れ光れ きみのいる場所(以心伝心な 予感GPS)」で、夏菜子ちゃんと他4人で歌うパート別れるところとかがめっちゃ好きなんですよね…。
え・い・り・あ・ん/マキシマムザホルモン
http://youtu.be/TdwT5JlH8gM
ももクロの公式ライバルことマキシマムザホルモンの6年ぶりのフルアルバム『予襲復讐』から『え・い・り・あ・ん』です!
もう最高ですね!いつも通りの同じ曲とは思えないほどの転調からのナヲちゃんの可愛い歌声。そしてMVの面白さ。
STOP WINNY THE UPLOAD!ですよ皆さん!
夢風船/おはガールちゅちゅちゅ
http://youtu.be/7RcUPFeuFs0
たぶん僕が今年一番ライブを観たアーティストこと、おはガールちゅちゅちゅの『夢風船』です!
いやちょっと待って!「ロリコンじゃねぇか!」とか言わないで!
違うんですよ、曲書いてるの元JUDY AND MARYのギタリストTAKUYAさんなんですよ!?曲が超カッコイイんですよ!
朝の子供向け番組から聞こえてくるとは思えないほどかっこいいんすよ!
TAKUYAさんもインタビューで「小学生にラウドロックを刷り込もうと思って」みたいなこと言ってたんすよ!
まあ、ちっちゃい子とおっさんが混在しているライブ会場は異様な光景なんですけどね
the HIATUS/Horse Riding
http://youtu.be/L7WWi61LSzo
そうです!the HIATUSです!今年、だいぶ久しぶりにライブ行きました。
やっぱりいいですよね〜ELLEGARDENの頃から聴いてますけど細美さんの歌声が素敵なんですよね。
あとさっきおはガール出しといて何言ってんだこいつって思われるかもしれないですけど、この曲ちょっとオシャレ感ありませんか?
いやなんでもないです。この曲の最初のギターのとこからカッコ良くて、ライブでもきたー!ってテンション上がりました。
僕が今年聴いた曲達の中でも一番クセがないかも…。
Diamond In Your Heart/東京スカパラダイスオーケストラ
http://youtu.be/U68ov4pmwAs
そして細美さんが歌ったスカパラのDiamond In Your Heartです!
今年、コーチェラ・フェスティバルに行って、向こうの人達も盛り上がったみたいですからね…
なにより僕もめっちゃ盛り上がりましたよ。そもそも僕がスカ好きなのにそこに細美さんですからね、たまりませんよ…!
あと白いジャケット着てる細美さん新鮮じゃない?
アイドルばかり聴かないで/Negicco
http://youtu.be/bo_7NrSqmIE
10年戦士のアイドル、新潟の雄、Negiccoです!地方アイドル界ではPerfumeに次ぐ力を持つ人達だと僕は思ってます。
この曲は現代の日本の状況を的確にツッコミつつ僕らの心を掴むすごく良い曲です。
「ざんね〜ん!」のところとか一緒にやりたくなっちゃう!
色々なところで話題になったし、実際曲のクオリティも高いのに、もうちょっと一般リスナーに届かないのが悔しい!
ちなみに今年初めてミニライブを観て、噂には聞いてたんですけど、ものすごい多幸感です!
なんだろ…Negicco自体の人柄とかがすごい出てるんでしょうね…。
なんども消滅の危機に晒されながら、様々な人の助けによってここまで昇りつめたのが納得できます。
ふたりきり/東京女子流
http://youtu.be/uJpBskmvrTI
2年前まではももクロと対バンしてたのになぁ…でお馴染みの東京女子流です!
女子流もいっぱい良い曲があるので悩んで、アルバムの流れでいえば、『それでいいじゃん』〜『大切な言葉』の流れもすごい好きなんですけども、『ふたりきり』にしました。
アイドル界では屈指の楽曲の良さというか渋さというか…。昔、RHYMESTERの宇多丸さんもオススメしてましたけども。
この曲もカッコイイし、サビのダンスといい、テンション上がりますね。
今年は迷走してたとか言われてましたけど、来年はBase Ball Bear小出さん作曲のPartition Loveがあったり、年末になって盛り返したかなという感じですね。
なんとかして、ももクロと同じ位置まで上がってほしいですよね。
サマーゾンビー/ザ・なつやすみバンド
http://youtu.be/lJRY8YXSKZU
せーのっ!てなわけで、ザ・なつやすみバンドです。
お恥ずかしい話、今まで全然知らなくて、この曲で知りました。
めちゃくちゃ良いですね…!このトロピカル感というかキラキラ感というか…。
本当に夏の間はお世話になりましたってくらい聴いてました。
ワイドルセブン/アップアップガールズ(仮)
http://youtu.be/aTCA9-KcK9A
ハロプロを辞めさせられたアイドルことアップアップガールズ(仮)の『ワイドルセブン』です!
去年一年間で8枚シングル出したと思ったら、今年も8枚シングルを出すっていう制作も本人達も超人すぎる。
この曲はチップチューンなのと、途中の振り付けが可愛いので選んでみました。
基本的にどの曲もいいですし、なんだかんだで生で観たら最近出した『虹色モザイク』も良かったんですけど、
年間通したらこの曲が一番聴いたかなと。
イジメ、ダメ、ゼッタイ/BABYMETAL
http://youtu.be/nDqaTXqCN-Q
国内外を巻き込んでムーブメントになりつつあるBABYMETALです!
もうメタル感がすごい曲で熱いです!メタルファンの中には否定する人も多いですが、可愛い女の子がメタルを歌うという発明を評価してあげてくださいよ。
曲はメタルなんですが、YUI-METALとMOA-METALの「イエスタデーイ」などの合いの手で絶妙にキャッチーにしています。
あとSU-METALはあんだけ踊ってあんだけ歌えるって、流石広島の天才は違いますな。
今年は各フェスで大暴れしてどんどんファンを拡大していった印象がありますが、実は去年もしれっとももクロの影に隠れてサマソニに出てました。
ライムベリー/SUPERMCZTOKYO
http://youtu.be/GxWE8A1Dr-Y
可愛い女の子がラップを歌ったっていいじゃない!ということで、ライムベリーのSUPERMCZTOKYOです!
くっそテンション上がる曲です!絶対身体が揺れてしまいます!
キャッチーだし、これ一本でブレイクしてもおかしくなさそうなんですけどね。
ちなみに段々ラップが上手くなってきているらしいです。
大好きだよ/私立恵比寿中学
http://youtu.be/yr2w_mCQwNo
ももクロの妹分、私立恵比寿中学の『大好きだよ』です。
9人中3人脱退という衝撃がまだ残っていますが、その3人に向けて「大好きだよ」という意味も込めてこの曲にしました(超気持ち悪い)
なぜかわからないんですけど、エビ中のことを考えたらこの曲を口ずさんでいました。
エビ中はももクロ以上に幅広い楽曲なので、ぶっ飛んだのもあればこういったストレートな曲もあって楽しいですね。
そこそこプレミアム/チームしゃちほこ
http://youtu.be/C2NkyJv0yvE
ももクロの妹分、チームしゃちほこの『そこそこプレミアム』です。
今や、ももクロよりもももクロらしいグループとなっているチームしゃちほこです!
そして浅野くんも作詞作曲ということで、ノリの良い素晴らしい楽曲になっています。
菜緒ちゃんが脱退しなくて本当に良かった…。
六甲たこおろし/たこやきレインボー
http://youtu.be/C2NkyJv0yvE
ももクロの妹分、たこやきレインボーの『六甲たこおろし』です。
曲名でわかるように、六甲おろしのカバーなんですけど、もうしょっぱなからすげえカッコイイんですよ!
なんだこのアレンジ!?って衝撃を受けました。緑の根岸可蓮ちゃんが僕は好きです。
ちなみに、青色の子がグループ内で一番背が高いし、前髪を上げてたりして、昔のあの娘みたいだけど、大丈夫だよね…?
CLAP!CLAP!CLAP!/Dorothy Little Happy
http://youtu.be/Gd6tQ65lsOs?t=4m10s
仙台在住のグループです。
カップリング曲なんですけど、こっちの方がカッコよくて好きです。
なんか普通にポップパンクですっていっても何とかなりそうな曲ですごくいいです。
あと生で観て、動きのキレにビビりました。
こんな感じでしょうか…
1組につき1曲って縛りをつけたので、めっちゃ聴いてるけど、上がってないのとかもありますね。
僕がアルバム単位でよく聴いたのは東京女子流かもしれませんね。
まあどれも良い曲なんですけれども。
ここからは番外編で、今年心に刺さったライブ動画を上げてきます。
アップアップガールズ(仮)のハロプロのコンサートに出たやつ
http://youtu.be/jII05t8g93c
僕はハロプロとか全然わかんないんですけど、吉田豪さんがインタビューしたやつとかを見て、
ハロプロエッグを辞めさせられた人達がハロプロのコンサートに出て一発かますっていうドラマ性が、
もうたまらなくカッコよくて、これを見て一気に好きになりました。
そして何より、この『チョッパー☆チョッパー』って曲の破壊力ね!
対バン、対フェス用の決戦兵器ですよ。これを見て気にならない音楽好きはいないと思える楽曲。
コールアンドレスポンスのノリ易さとかヤバイですよ。こないだ、じっとしてようと思ったけど、我慢できなくて腕を振り上げてました。
後藤まりこが東京アイドルフェスティバルで大暴れしたやつ
http://youtu.be/e-S-NTRhuJk
誰が呼んだんだ!そして何で出てくれたんだ!
ミドリを見ていた者達からしたら、何してはるんですか後藤はんと言いたくなりましたが、
アイドルフェスに出て完璧に爪痕を残すのは流石です。もうやりたい放題でした。
「ダイブしたらアカンて言われたから人の上を歩いたら怒られた」ってライブはこれかなと。
BABYMETALがMET ROCKに出たやつ
http://youtu.be/luxjQAbh-OE
これを見て、あぁ本当にBABYMETALキテるんだなと思いましたね。
もう動きがキレキレだし、あんなに客がいてみんな盛り上がってるんだ…と、さくら学院から巣立って大変なところに来たなと感慨深くなりましたね。
Dorothy Little HappyがTIFで伝説になったやつ
http://youtu.be/DvaUnQ2of0M
ドラマが起こるのはロックフェスだけじゃないんだ…と痺れました。
毎回ブログを書くたびに思うのは、予想よりも時間がかかるということです。
それではさようなら!また来年!
[雑感]明けてるね。おめでたいね。
明けましておめでとうございました!
どうも僕です!
いやー紅白はすごかったですね!
あまちゃん好きの心をあんなに揺さぶるかね!たまらない演出でしたね!
例年はガキ使を見て、ところどころ気になるアーティストを観るっていう感じだったんですけど、今年は途中からずっと紅白見てましたね。
それとは関係ないんですけど、はてな匿名ダイアリーで、「最近のお笑いイマイチじゃない?」みたいなエントリーがあった影響で僕がお笑いやバラエティーに対してふわっと思ってることを書き留めて、僕の脳内をスッキリさせようと思います。
まず、最近の芸人のネタがイマイチ、という話について。
色々考えられるとは思いますが、1つは規制が厳しくなったというのがあるとは思います。
あまり過激なことは言えない。クレームがくるから。だから劇場レベルでは言ってても、テレビでは言えない。
そういった理由もあると思います。
ただ、過激なことだけがお笑いの面白さなの?って思うところがあるので、これだけではないと思います。
もう1つは、元日のワイドナショー全国版で松本さんも言ってましたが、ある程度マニュアル通りになってきて70点の笑いは作れるけど突き抜けたものがない、というもの。
これもその通りで、養成所ではダメ出しなんかをされますし、ある程度は事務所ごとに矯正されますから、影響はあると思います。
あとなんでしょう、僕の思い込みかもしれないんですけど、ある程度冒険したネタをやってスベったとするじゃないですか、そうするとスベったことをずっとイジられ続けてスベりキャラに仕立て上げられるっていうのもありそうだなと。
だから冒険しないで手堅くいったれ、みたいのもあるんじゃないかなーと。
あとは、一時期のお笑いブームで国民がネタを見過ぎたってのがあると思うんですよね。
これはある意味すごいとは思うのですが、ほとんどの人が漫才とかコントの構造とかを口では説明できないまでも感覚としてはわかってるからじゃないかなと。
だからなかなか予想を裏切る展開を作れないから爆笑できないみたいな。
やっぱり僕らが子供の頃って、テレビでネタが見られるのはオンエアバトルだけ、みたいなところありましたからね。あとはそれこそお正月とかですよ。
それがM-1以降様々な賞レースが出来たし、ネタ番組が出来たし。それによって供給過多の状態なんじゃないかなと。
それともう笑いのパターンが出尽くしてる。っていうのもあるとも思います。
だからしばらくテレビでネタをやらないようにして、ほとぼりが冷めてからやったりしたらネタって面白いなーってなるんじゃないですかね。
まあ芸人にとっては地獄なんですけどね。
勢いで書いたお粗末な話でした。さようなら。
[雑感][ライブ][ももクロ][エビ中]後の世で伝説になるだろう「俺の藤井」に行ってきました
恐ろしい!もうお正月ではないのですね!
どうも僕です!
1月4日にスターダストプロモーション芸能3部の女子3Bjuniorがいっぱい出るイベント、「俺の藤井」のLV(ライブビューイング)に行ってきました
一言で言うと、「最高」という言葉しかないのですが、色々最高なところはあって、そのせいで終わってから翌日までずっとTwitterでつぶやき続けてしまいました。
ずっと呟き続けてるからね、もはやつぶやきというかね、ロングブレスなにかですね。
息を吐き続けるかのように、あの娘が可愛いやらこの娘が可愛いやら、あの曲が良かったやら映画館で前にいたやつヤバイやつだったな…とか言ってたわけですから腹筋もバキバキですよ。そういうスタジオ開いてね、ダイエットに最適ですよーとか言って後々、森公美子にすげぇ批判されたりしようかな!なんつってね!
ちなみに「藤井」ってのは私立恵比寿中学の校長(マネージャー)のことです。結婚おめでとうございます。
まあイベントはね、だいたいのことはナタリーに書いてありますからね。
ここからは僕が生で見て(スクリーン越しだけどね!)の感想をどこかに吐き出さないとモヤモヤしちゃうからレポ書くだけのコーナーですよ。
(しかも一気に書かずにちょくちょく書き溜めていってたら1週間以上かかっての公開というね。
でもまあいっかー!)
今までももクロはライブで観たことあったんだけど、他のグループはがっつり観たことなかったので、かなり楽しみにしていたんですよ。
特にエビ中なんてメンバーが3人も転校(脱退)するっていうんで、現在の姿を見れる数少ない機会だったので、目に焼き付けようと思って。
で、始まりましたー。オープニングアクトはみにちあ☆ベアーズですよ!
もう本当に、チアリーディングですよ。小中学生のチアリーディングを「はっはっはっ元気がいいねぇ」みたいな紳士の気持ちで観るわけですよ。やっぱりね、皆可愛いですよ。
そりゃあダンスや歌の熟練度とかでいえばまだまだなんだと思いますよ。でもその精神ですよね。人に見られる職業であるというメンタルを持っているからか、皆輝いて見えましたよ。特に、見た目の可愛さではなく、なんかちょっとした所作や佇まいで目を引くなーと思ったのが小田垣陽菜ちゃんね。後で調べたら、2012年のオーディションで理事長賞ということでね。流石ですね。
そんなこんなでみにちあ☆ベアーズが終わり、本編開始みたいです。
スクリーンで藤井とももクロ以外の3Bメンバーが着物で登場。
ちなみに着物姿は皆可愛かったです!それぞれのブログ写真とかに載ってますので見てみてください!咲良菜緒ちゃん可愛い!
それで新年の挨拶からの「ももクロ姉さんいないじゃねぇかよ俺の藤井!」「ももクロ姉さん東京ドーム行っちゃったんじゃねぇのか俺の藤井!」などの藤井がイジりがあって、ももクロを呼びに部屋を飛び出る藤井。
廊下を袴姿で疾走する藤井の映像が流れる。シュール。
ももクロの控室に到着。ももクロに声を掛けるも、最近ももクロがよくやる囲み取材コントで結婚のことを聞かれる藤井。ももクロを呼ぶくだり終わる。またもや廊下を疾走する藤井。
そして映像が終わったと思ったらステージ上に藤井が登場!開会宣言!
トップバッターは大阪を拠点とする、たこやきレインボー
可愛いです。『オーバー・ザ・たこやきレインボー』から始まってテンション上がりました!
本当は立って観戦したかったんですけど、周りが誰一人立っていなかったので仕方なく着席状態で声援を上げました。
そして見ながら改めて思いました。青色担当の春名真依ちゃんデカいな…。
青くてデカいとか完全に、かつてのももクロのMEGA、早見あかりを思い起こさせてザワザワします。
それと写真で全然魅力が伝わらないのも春名真依ちゃんですね。写真で見るより全然可愛いです。
新曲の『なにわのはにわ』を披露してくれまして、初めて聴くけどノリやすかったです。前山田さんが作ったということで、流石の出来です。
そして次にやった曲『めっちゃFUNK』が最高でした!すごいなスターダスト!曲が外れないわ!
それにピンク色担当の彩木咲良ちゃんが、2002年3月生まれですよ!?小学生とは思えないパフォーマンス!アイドル志望ではなかったみたいですが、あーりん並みですよ…。恐ろしい…。
最初のみにちあもそうでしたが、3曲で終了。『六甲たこおろし』も聴きたかったけど、仕方ない。
最後にお辞儀するたこ虹ちゃんを見て改めて春名真依ちゃんデカいと感じる…1人だけ腰の位置が違う…。
続いてKAGAJO☆4Sの出番。
『およげ!しらすちゃん』は知っていたので腕を振り上げる僕。
前からスタダのサイトで名前と見た目でなんとなく気になっていた奥澤レイナちゃんですが、実際に歌って踊ってるのを見て、やっぱり可愛いなと再確認。
ここは2人は女優を目指し、残りの2人はアイドルを目指すということですけども、レイナちゃんはアイドル目指す側らしくて、まあステージ上でのアイドル力を見ればそうじゃなきゃMOTTAINAIと思えますので頑張っていただきたいところ。
あとね、レイナちゃんね、結構ふくよかなんですよ。他の娘と比べて明らかにサイズ感が違うのです。
他の娘がZガンダムだとしたら、サイコガンダムくらいよ。それはいいすぎだけど。
悪口じゃないよ!むしろいいんだよ!あーりんと同じ系統ってことよ!すごくいいと思う!
僕はレイナちゃんをちょっと応援しようと思います。
次は、チームホタルイカとチーム大王イカ。
ネーミングセンスはスターダストだから気にしない。
なんか謎の映像での演出などがあって登場。
ちなみにチームホタルイカはみにちあ☆ベアーズとカブってるメンバーもいました。そこでも小田垣陽菜ちゃんが輝いて見えました…。数年後どうなってるのか…。楽しみです。
そして、出てきましたチーム大王イカ。
登場して早速、「いやー可愛いねチームホタルイカ。食べちゃいたい」と台本通りかわからないんですけど、間とかトーンとか見事なコメント。
そしてそこで僕の心を奪った女の子が…そうです、小林歌穂ちゃんです!!!
全然知らなかったんです。この日初めてパフォーマンスを見たんです。でも1曲目から、なんか目が惹かれるんです。僕がショートカットの女の子が好きだからだと思うんですけど、ずっと目で追いかけてました。それで名前を覚えておいてあとで調べようと思ってました。
でも、その時はまだ「CD出したりしてるわけじゃない娘達にも可愛い娘が多いし、やっぱりスターダストって事務所はすげぇんだなぁ」と思っただけでした。
あとあれね、僕が石油王並みの富豪だったら全員養子にしてるわー!だけど僕の容姿の醜さに耐えられず1人残らず脱走するだろうなー!とか思っただけでした。
そしてパフォーマンスが終わって、2組ともイカという設定なので海に帰ろう〜みたいな小芝居があって皆ハケました。…と思ったら2人だけステージに残ったまま。「群れからはぐれちゃった」とか「あっちに光が見える!行ってみよう!」みたいなセリフを残し特に説明もなく退場。会場のお客さん皆「え〜!?(笑)」と叫びました。まあスターダストお得意のよくわかんない寸劇だったなとか思ってたら、ライブが終了後に発表されましたが、その2人、小林歌穂ちゃんと中山莉子ちゃんがそう、エビ中の新メンバーだったのです!まさかの展開でした!
ですが、この時はそんなことは知る由もなく、ライブを楽しみ続けたのです。
そして、3Bjuniorの卒業式が始まりました。
青山奈桜、大久保聡美、長尾寧音、玉井詩織が高校卒業を迎えるため3Bjuniorも卒業となります。
去年は百田さんと有安さんもやりました。
1人ずつ後ろのスクリーンに今までの仕事の写真などが表示され、ステージに登場するのですが、玉井さんが登場した時は一際歓声が上がりましたね。流石ももクロ。
一番最初にめっちゃ小さい頃の玉井さんの写真が出た時にあまり気づく人いなくて声があまり上がらず、ちょっと遅れてから歓声上がったけど、その辺がまだまだだな…と勝手に通ぶってました。
ちなみに卒業式の司会が、藤井校長と小田垣陽菜ちゃんでした。すごいな小田垣ちゃん…。
卒業式のやり取りでこんなのがありました。ナタリーを引用します
玉井が「リーダー(百田夏菜子)に言ってきてと言われたことがあるんで」と、おもむろに「いつ卒業するの?」と呼びかけると、観客は「今でしょ!」と大きな声で応えた。
ってのがあったんですけど、やっぱりアイドルは流行語とか何の気負いもなく使えていいよなー芸人は地獄だもんなーと一瞬冷静になるもすぐに切り替える。
卒業おめでとー!
そんなこんなでライブパートに戻りまして、出て参りました、チームしゃちほこ!!!
ここで僕は我慢できなくてスタンディングですよ!周りは立ってる人1割くらい!でも関係ない!好きな物は好き!応援したい時が応援どき!
2曲目の「ピザです!」ブチあがりました!ピザコールを初めてやってめちゃ楽しい。
そして咲良菜緒ちゃんクッソ可愛い!いや皆可愛い!ちゆとか歌上手い!「乙女受験戦争」のソロパートとか激アツ!脳汁ブシャー!!!(最先端のボケ)
なおちゃーん、なおちゃーん!な、なおちゃーん!などと叫んでる間にしゃちほこも終了。
そしてやってきました。私立恵比寿中学!4月で3人が転校(脱退)するという衝撃の発表後、初めてのライブ。
スクリーンにその名が出ると、今まで座っていた人達も全員立ち上がりました!
なんなら僕の隣にいた人はエビ中のファンらしくて、この時は全力でしたけど、後のももクロの時は座ってましたからね。
それはさておき、ebitureから観客のテンションはMAX!うりゃおい!が響き渡ります!
余談だけど、うりゃおいのコールって、一応古参とか力あるオタが「うりゃ」を担当して、「おい
」を普通のファンが言うっていう分け方されてると思うんですけど、皆うりゃを担当したがるせいか、おりゃの声の方がちょっと小さいという珍現象起きてます。
それは置いといて、エビ中が登場して期待が高まります…!
1曲目は「未確認中学生X」!関根勤さんがPVを監督した新曲です!
ほとんどの人が脱退する3人を目に焼き付けようと凝視したことでしょう。
エビ中のパフォーマンスと観客の熱気でもう大変な盛り上がりでした…!
次が「仮契約のシンデレラ」です!これはやばい!なぜなら、歌い出しがセリフのやり取りになっているのですが、それを担当しているのが脱退を発表している杏野なつと鈴木裕乃なんですもの!本物のエビ中ファンではない僕でも目頭が熱くなりました…。そして単純にこの曲自体もクオリティが高いのでどんどん盛り上がります!
更に3曲目は「誘惑したいや」ですよ!!しっとりした泣ける良曲で、先日のアイドル楽曲大賞でも4位のお墨付きです。これはやばいよ、エビ中は僕たちを殺しにきてるよ…!
続いて超変化球の曲「使ってポートフォリオ」ライブで観れてよかったな…。
そしてラストが「放課後ゲタ箱ロッケンロールMX」
XジャンプならぬMXジャンプを皆で大ジャンプ!スーパーテンション上がりましたね。
曲中の杏野なつちゃんのセリフが変更されて「お前ら新年そうそうウジウジしてんじゃねえ」的な煽りになっていて涙ちょちょぎれそうでした。熱い、熱いよエビ中!
熱狂的な空気のまま終了。おそらく僕はこれが9人でのライブの見納めでしょう。ありがとうございました。
次はこの日限定の特別ユニットのコーナー!
めっちゃカッコイイ曲と共に現れたのが、ももクロ有安杏果、エビ中の柏木ひなた、しゃちほこ伊藤千由李の各グループで歌上手い人達による、てんかすトリオ!
衣装も普段と違う方向性ですごい可愛い!そして歌上手い!更に曲がごっさカッコイイ!曲名が「永遠のトリニティー」!かっこいい!これはこれで売れるよ!この日だけとかもったいないよ!
続いて、チーム東名阪。
エビ中の真山りか、安本彩花、しゃちほこの大黒柚姫、たこ虹の堀くるみの4人グループ!
安本さんを再び見れるとは!やったねパパ!明日はホームランだ!
後日、Twitterで理事長が言ってましたけど、これの影響でてんかすトリオは何かが通じ合ったのか謎の連帯感が生まれたらしいし、チーム東名阪の堀くるみちゃんは先輩とパフォーマンスして危機感を抱いたらしいので、いいことばかりですね!
そんなお楽しみコーナーの後は、長い待ち時間のあと(機材トラブルがあったらしい)ようやく登場、紅白2年連続出場の、ももいろクローバーZ!!!
やっぱりなんだかんだで盛り上がる!
「BIRTH〜」から「仮想ディストピア」!めっちゃテンション上がる!!!
もうこの曲好きすぎて、コールとかミックスとか関係なく普通にバンドのライブに行った時みたいに拳を振り上げてました!なんなの?!みんなこの曲のサビで熱い想いが湧き上がらないの?!動かずにはいられないじゃない!
そして広瀬香美大先生の書いた曲「泣いちゃいそう冬」!広瀬香美っぽいよ!
更にTHE ALFEE高見沢俊彦の作った「鋼の意志」!後から知ったんですけど、鋼の意志あまりモノノフの評判良くないらしいんですけどなんで?たっかみーらしくていいじゃないですか!途中のギターのメタルな感じとか最高じゃん!これこれ〜!ってなるじゃん!
あと「労働讃歌」はやっぱり盛り上がりますね!皆で両拳を上げる様子は異様だけど楽しいんですよ。それがライブなんですよ。
今回みたいに新人も含めて一度に見ると、やっぱりももクロってオーラあるなと。当たり前だけどライブ慣れしてるし。自分たちで道を拓いてきた結果が今回の3B再編成になってるわけですからね。すごいですよ。
そして最後に全員集合して「七色のスターダスト」を合唱ですよ。
この時僕は色々見つつ、小林歌穂ちゃんどこだろうなー?と目で探していました。
見つけたけど、あれ?なんでエビ中のTシャツ着てるんだろうなーと思ってただけでしたが、まさか新メンバーだということをここまであからさまに暗示していたとは…。
そして全て終了してエンディングトークしていると、藤井校長が再登場!
来年は日本青年館にて「藤井の七日間戦争」を開催することを発表!
ざわざわしてましたよ会場。
ちなみにエンディングトークで、
ぁぃぁぃと、ゆずぽんによるぁぃぁぃのモノマネ、しおりんによるぁぃぁぃのマネだったり、
高城さんが隣にいる奈良崎とわちゃんに急に話を振って、とわちゃんが困る流れとか、
一組ずつ退場していく時に、エビ中に紛れて高城さんも帰ろうとするのとか、
最後に3B卒業生4人が残って、そのまま普通に挨拶して退場しようとするのをしおりんが引き止めて「なんか言ってかない?」とムチャブリをして、大久保さんがだいぶ目が泳ぎながらも「藤井は俺のために、俺は藤井のために!」と決めゼリフを言うタレント力を魅せてくれました。
そして最後にしおりんが皆を巻き込んで「いつ卒業するの?今でしょー!」を披露してライブは終了。
いやー最高の時間でしたねー。ところどころカメラどこ映してんだよ!と思うこともありましたが、ライブの空気を味わうことができました。
スカパーで放送するのが決まりましたが、時間の都合でカットされる箇所も出てくるでしょうからLVとはいえ生で見とくのは良い経験のはずです。
僕も含めてですけど、このイベントのおかげで他のグループや人に新たに魅了されたでしょうから、忙しくなりますね。
実際、たこ虹まいまいの生誕祭は人が集まりすぎて見れない人も多数出た模様。
僕はこのイベントとエビ中へ新加入という電撃発表のおかげで、完全に小林歌穂ちゃんに心奪われました。エビ中熱いですよ。ショートカットで歌上手い娘が3人も在籍してるなんて始まりすぎですよ!
とはいえエビ中はまだしばらく9人(なっちゃん留学中なので8人だけど)ですので、それは応援しないとですね。個人的には最後くらいMステとかになんとか出れないかなと思うんですけどね…。
本当は紅白出られればよかったですけどね。なんでしょうね、紅白出る前に大切な仲間がいなくなる呪いかけられてるのかな。それともアイドルで紅白に出ちゃうと女優として出遅れるって思うんですかね。わかりませんけども。
それにしても、色々な可愛い娘がいっぱいいるもんですね。1事務所の1部門でこれですからね。芸能界ってすごいんですね。可愛い娘の甲子園とか高校サッカー選手権みたいなね。
てなわけでテンション上がるわ目の保養になるわで最高のイベントでした!来年も行けたら行きたいな!ではさようなら!
[エビ中][雑感]私立恵比寿中学のこと
みんなー!げんきー?CWニコルだよー!嘘だよー!
どうも僕です!
「俺の藤井」以降、最近はもう私立恵比寿中学のことばっか考えちゃってるんですよ。
まあ考えてるというか、お風呂に入る時にずっと聴いてるって感じですけど。
そのため、なんかエビ中について思ったこととかを書いていこうと思います。
この前タイミングよく、スカパーでエビ中のライブ「ファミえん」がやっていたので見たんですよ。
で、これは夏のライブでして、ライブの終盤でMCトーク中にメンバーにサプライズで冬のライブの開催地が発表されるっていう演出があったんですよ。
その時に、目が釘付けになって心がグッてなるシーンがあって。
ステージ後方に垂れ幕で「さいたまスーパーアリーナ」って出た時にほとんどのメンバーは、声に出してすごい喜んでるんですよ。
そんな中、声も出さずにずっと垂れ幕を見つめてるメンバーがいたんですよ。
そうです。後に脱退を発表することになるメンバーです。
まずは杏野なつ
何も言わず、下から上へ、視線を動かす
次に鈴木裕乃
最初微笑むも、すぐに真剣な眼差しになる
この表情にグッときてしまいまして。
想像ですけど、12月26日に脱退発表をするわけですから、この「ファミえん」の頃には大体自分の中では決まってたと思うんですよ。その心中を考えながらこのシーンを見ると、もう言葉がないですよね。
普通に考えたら、遂に1万人クラスでのライブになるわけですから、もっと喜んでもいいところですけど、なんか複雑な想いが透けて見えるようで…。儚くも美しいと思ってしまうのです…。
ただ、こんな素敵な表情ができるんだから、きっと良い女優になれるはずです。
余談ですけど、早見だって、ももクロを抜けるのは決まってたのに発表前だから、6人で紅白行こうって言い続けてたことが嘘になってしまってたことに心を痛めてたわけですからね。
こういうのって難しいですよね…。
もう一人の脱退メンバー瑞季は普通にリアクションしてました。
けど、何かこう若干戸惑いも見えるような気がしたのは気にしすぎかもしれませんね。
別の話します。
「アイドル」とは女の子そのものを指すのではなく、そうあろうとする意志のことを指すのです。
なんて言葉がありますが、僕はこの言葉を見たときに、真っ先に頭に浮かんだのは、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃんです。
「360度どこから見てもアイドル」というキャッチフレーズを背負っている娘。
怒らないで聞いてほしいんですけど、正直最初に見た時ルックスは、ん?って思ったんですよ。
あれね、2011年のももクロ中野サンプラザ大会で出てきた時。
でもすぐに、立ち振舞とかを見ていて、あ、この娘はアイドルだなって思いました。
動きとか喋りとか可愛らしいですもん。
たしか、あーりんを尊敬してるとかだったと思うんですけど。
それから3年近く経って最近の映像やらライブやら見たら、あれ?ルックスも普通に可愛くなってる!(失礼)
でも、要はそういうことだと思うんですよ。
アイドルであろうとする意志によって、実際に可愛くなっていってるんですよ。
元々プロ意識も高いみたいで、前に前山田さんかなんかがインタビューに答えてたんですけど、
美怜ちゃんはレコーディングの時も、歌の振り分けがされていなくて、とりあえず全員分録る時に、自分はここを歌うっていう風に狙いをつけていて、ちゃんとどう歌うかとかをプランニングしてやるみたいなんですよ。(手元にないのでうろ覚え)
そんな意識の高さと意志の強さで「360度どこから見てもアイドル」という看板を背負ってるんすよ。
並の精神力じゃ難しいですからね。
同じように、真山りかちゃんも「ハイテンションガール」って自ら業を背負ってるのですごいですね。
このようにですね、10代半ばの少女達がこれほどまでに人生を精一杯生きているのに、昔の僕はクソみたいな生活していたし、今も更にクソな生活をしているので、なんとかしなくちゃな!
ではさようなら!
[エビ中][雑感]「俺の藤井」に関しての追記
最近めっきり寒くなって、寝る前にタブレット端末を充電器に差しておくのですが起きた時に全然充電されていなくてがっかりします。皆様如何お過ごしでしょうか?ダイアナ・エクストラバガンザです。
…うそうそー!ダイアナ・エクストラバガンザじゃないよー!ビックリした?
どうも僕です!
エビ中まとめ連絡網見てたら、エビ中職員会議のまとめがあって、そこに俺の藤井の話もあって、色々思い直したり思い出したりしたことありましてん。
俺の藤井、普通にももクロメインで見てたから気にしてなかったけど、1組ずつ退場していく時にエビ中の列にれにちゃんが乱入して、その後夏菜子ちゃんもエビ中に混ざった件は笑っちゃってたんだけど、エビ中側からしたら武道館前に9人でいる数少ない場だったのにエビ中がラスト9人で挨拶できなかったのは、ちょっと悪いことしたなって気分になりますね…。
それを察知して川上さんが藤井さんに謝ったみたいなので、まあいいかなと思うのですがエビ中はエビ中で、エビ中の転入生がチーム大王イカから選ばれたおかげでチーム大王イカは7人で終われてなくて3Bjuniorのブログでチーム大王イカのメンバーが悲しさを吐露しているしで遺恨残りまくりであれだね、このグループ同士のギスギス感で、これスターダストのアイドル終わるな!!!(笑)
ってジョークにできるよね?大丈夫だよね?
スターダスト大丈夫か?って思うことがちょいちょいあって、今回の件もそうだし、ちょっと前のチームしゃちほこの咲良菜緒ちゃんの件も、
菜緒ちゃんが頑張ってMCなどで前に出ていたところ、スタッフがこの後のことを考えて休ませるつもりで「前に出過ぎ」って言ったら、菜緒ちゃんは「頑張っているのに注意されるし、頑張ってるの私だけじゃない?」って思っちゃって(後に誤解は解けるものの)辞める辞めないの話まで発展しちゃってるし、
古くは早見あかりちゃんも、企画を考えるわ、トークも中心で頑張るのに握手会では他と比べて列が短いってことで無力感を覚えてやめたんじゃないかって言われてるしで、タレントの精神面のマネジメント大丈夫かよって思っちゃいますよね。
まあ内部のことはわからないですけどね!
話変えて、俺の藤井でちょっと良かったシーンなんですけど、エビ中の自己紹介の時に、星名美怜ちゃんがメインステージの前方のサブステージ?まで出て行って自己紹介した後に、安本彩花ちゃんがそれを見て自分も一歩前に出て挨拶しようとして、美怜ちゃんに「もっと前に出なよ」みたいな感じで前に押されたら本気で恥ずかしがった感じでわちゃわちゃしてた時の安本彩花ちゃんがめっちゃ可愛かったです。
以上です!編集長!
さようなら!
[ライブ][おはガール][雑感]雑なレポート、ザポー。
おーはー!レイモンドだよー!薬物で捕まるよー!
…嘘うそー!レイモンドじゃないよー!僕だよー!
珍しく外出して、次世代世界(ワールド)趣味(ホビー)祭り(フェア)に行ってきたんですよ。
なぜ行ったのかって?それは、おはスタのステージ及びおはガールを見るためさ!
だけど、大変な試練が待っていました。
まず12時前くらいに着いたんですよ。で普通に入場しようと思ったら、衝撃の120分待ち!
入場にですよ!?会場内の何かを見るためとかじゃないんすよ。入るために120分待たされるというね。
たしかに今考えれば、入場無料ですからそうなってもおかしくないんですけどね。
会場の周りをぐるっと並んでひたすら待つんですけど、すっごい歩くんですよ。足パンパンですよ!マジで足パンパンマン!そんで待ちが長いからイライラしてる母親のヒステリックな声とか聞きながらの待機辛いんですよ。そしてなにより99%がファミリー客ですから、おっさん独りで並んでるの違和感ハンパないって。そういう身体的にも精神的にもダメージを負いながらも並んでるの。
それで並んでるうちに、おはスタのステージが2部制のうちの1部は終わるというね。
もう帰ろうかなーって思ってたらなんとか入場できまして、2部にはまだ間に合うのでおはスタステージに行ったんですよ。で、後ろの方で見てたんですけど、あ、ちなみになんで後ろの方かというと、そもそもファミリー向けなので事前応募したファミリーしかイベントスペースの席に座れないんです。
それとファミリー向けの場で必死に見てるおっさんはキツすぎるだろうということで、立って見てるファミリーにばんばん場所を譲った結果ギリギリ見えるくらいの位置に辿り着いたということです。
ただね、そこまでして見に行った甲斐がありましたよ。
すんげえもの見れたんですよ。
おはスタの出演者がほとんど登場するプレミアムなステージですよ。
山寺宏一さん、おはガール、小島よしおさん、ハライチさん、久住小春さん、他おはスタ見てる人にはお馴染みの人達。
最初はおはガールが歌ったりして普通の盛り上がるイベントでした。
そして色々なコーナーがあったんですけど、そのうちの何個かがやばかったんですよ。
まずは、ゆうなと山ちゃんのモノマネショーね。
このコーナータイトルの時点でやばい予感がビンビンですよ。ざわ…ざわざわ…ざ…ざわって感じですよ。
内容は、真ん中にお題を書いたフリップがあって、ゆうながお題を絡めたダジャレを言う、それを受けて山ちゃんがモノマネをするという流れ。
お題 ゾウ
ゆうな:ゾウがここにいるぞう〜
山ちゃん:(めっちゃ上手い)パオーン
ドえらい空気でしたよ!わーっと盛り上がるでもなく、粛々と進んでいく感じ。
もうひとつが、出演者のたいし君(まさかのスタダ!)とべっちゃま(ハライチ澤部)さんのショートコントのコーナー。
どう考えてもあの場でショートコントやるの危険すぎると思うんですけど、おはスタはチャレンジャーでしたね。
で、子供があんまり好まなそうなしっかりしたコントやって、案の定ドえらい空気でしたよ。
結構な尺やるしね。2,3本かなと思ったら結構やるのよ。驚きでしたよ。澤部さんのツッコミのパワーで無理矢理ポップにしてるみたいなね。すごかったですよ。
他はまあ普通のコーナーでしたよ。
ひなこと、てじなーにゃ兄のマジックは普通にすごかったし。
まあ2時間並んで1時間のステージを見ることが効率良いかは別としてね。
いやーある意味楽しかった!ただ今度からはファミリー向けのイベントは行かないね。つらすぎるもんね。僕が早見あかりちゃんか安本彩花ちゃんか小林歌穂ちゃんと結婚して子供できたら行くでしょうけどね!
きっもちわりぃ締め方だな!ではさようなら!
[書き起こし][テレビ]秋本帆華ちゃんがコタツを出してもらえない理由
早見あかりちゃん未だにブログ更新せず!記録更新中ですね!
ということで、久しぶりにはてなダイアリーにやって参りましたわたくしでございます。
今回は、ももクロの妹分的グループ、チームしゃちほこの名古屋レッド、おっとりガール秋本帆華ちゃんが家でコタツを出してもらえない理由を語っていたのですが、それがミニ番組で語るにはインパクトありすぎだったので書き起こしてみました。
ゆるしゃち 2014年02月14日放送分
出演:秋本帆華、咲良菜緒、安藤ゆず
咲良:コタツみんな出てる家?
秋本:コタツあるのに出してくれな〜い
安藤:なんで?
咲良:なんで?もったいな
秋本:なんか一回火事になりそうになったことがあってさ
安藤:(爆笑)
咲良:そりゃいかんわ(笑)
秋本:ホントの話で、聞いてくれる?
安藤:いいよいいよ(笑)
秋本:帆華がさあ、ちっちゃい時にさあ、カードゲームのカードあるじゃん
安藤:うんうん
秋本:あれをさコタツの下のああいうとこにこうやってねじ込んでてさあ、煙出てさあ
咲良:そりゃダメだよ
安藤:(笑いが止まらない)
秋本:それから出してくれないんだ。たまにしか
咲良:帆華のせいじゃん
秋本:ん?
安藤:帆華のせいだね
秋本:そうかもね(微笑みながら蜜柑を頬張る)
これ、秋本帆華ちゃんはおっとりとりとりっていうキャッチフレーズがあるくらい、おっとりした喋り方で微笑みながらこのエピソードを語っているというクレイジーさがとてもすごくて笑ってしまいました。
スターダストプロモーションはやっぱりすごい事務所ですね。
ではさようなら!
[雑感]3次元の美少女やねんなー
どうもどうも、久しぶりに更新ということでね。
まさか早見あかりちゃんがブログ閉鎖してしまうとはね。
で、この話も遅いしね。
ももクロの国立1日目行った話も書こうと思うんですけど、今日はそれよりも言いたいことがあるんですよ。
これは、このクソロリペド野郎と言われてしまうかもしれないのですが、スターダストプロモーション芸能3部の小出華苑ちゃんって可愛くない?って話でこざいます。
アイドルじゃないんですけど、この娘です。
スターダストのプロフィールを参照しますと、
2001年10月8日生まれの12歳、4月から中学1年生というね。
小学生向けのファッション雑誌でモデルをやっていたみたいでごんすけどね。
可愛いなって。
本当にそれだけです。
いや、アイドルだけじゃなくて可愛い娘はいっぱいいるよなって。
そして、もはや、12歳の女の子を普通に可愛いよね、って言い出してる僕はいつか捕まるかもなって…。
いや捕まってたまるかい!
そこはわきまえてるわい!
捕まるようなことするくらいだったら火口に飛び込むわい!
愛知出身ということで、チームしゃちほこと一緒に写真撮ってたりもしますね。
ちょっと違うメイクも可愛いですね。
まあ、あれなんですよ。
この例えが適切かはわからないんですけど、
綺麗な風景を見た時に、
「あぁ…綺麗だな…」
って圧倒されるときあるじゃないですか。
それと似た感情だと思うんですよね。
自分がブサイクなので、美しいものには屈服せざるを得ないというか…。
ということで終わりです。
グッナイ!
[雑感]粋じゃないこと書きます
こんばんはりねずみ!!
雑なダジャレから始まりましたけども。
なんかもう衝動的に書きたくなったので書きます。
もう一ヶ月以上前になるのですけど、ももクロの国立1日目に行ったんですよ。
で、それ自体はとても楽しくてビューティフルなデイだったわけです。
そのときに、うすうす思っていたことがはっきりと自分の中で顕在化したのです。
あの、個人を中傷する意味合いはなくて、なんというか価値観の違いだなって話なんですけども。
ももクロ好きの間ではだいぶ有名になっていることで、
国立ライブの日に、お客さんの中に、ダンボーのコスプレをしている人がいたのです。
よつばと!のダンボーですね。
で、もう少し詳しくいうと、ダンボーの格好で節々をピンク色にしている、あーりん推しと思われるダンボーですね。
いや、まあわかるんですよ。
要は、佐々木彩夏ちゃんが番組や子供祭りのコント中でやってた、あーりんロボっていうキャラがいて、それがロボといいつつダンボールでできているから、そこに掛けてダンボールのキャラ、ロボ、であるダンボーのコスプレをしていると。
でもさ、
粋じゃないけどさ、言いますけど、
あーりんとももクロに一切関係ないじゃん!!!!!!!!
ももクロとよつばと!に関係があるならさ、納得できるんですよ。
でもさ、なんにも関連ないじゃない。
それはさ、ただ単に目立ちたいだけというかさ、なんというかさ…
お客さんの中に、コスプレをしている人はいますよ。コスプレという言い方が正しいのかはわかりませんけども。
それはさ、自分の好きなももクロと同じ(似ている)衣装を着るっていう行為なわけじゃないですか。
それは憧れとか、人によってはもはや一体化したい!みたいな考えの末だと思うんですよ。
サッカーとか野球とかのスポーツで、好きな選手のレプリカユニフォームを着るのと似た感覚だと思うんです。
でも、関係のない別の作品の記号を使っているのは、本人が目立ちたいだけの話じゃないのかと。
それって目的はなんなのかと。
愛をアピールすることになるのか?
ただ、その格好をしていた人がももクロの番組であるももクロChanでも映されてて、なんならあーりんが遠くから声を掛けるという行為に発展してしまったのでなんとも言えないんですけど…。
オリジナルのダンボーを知らない人もいるわけですし、そしてなんならももクロ側はわかってなかった雰囲気でしたし、
なんですかこれ?なんなのこのもやもやした感情…。
あー粋じゃないことを言ってしまったなー。
だけども、ずっと胸にしまっておくことができなかったのです。
なぜならファンクラブイベントにも出現していたようだから…。
で、これはダンボーの格好している人だけではなくて、なんかその、他にも関係ない格好というか…
ただ奇抜な格好してるみたいな人もいるじゃないですか。
あれって、ちょっと、わからないんですよね…。
ライブは色々な楽しみ方があるもんだろって言われたら、
はいそうでございます。
としか言えないんですけど。
個人的に思っちゃうのは、それは誰のためにやっているのかってことなんですよね…。
ちなみにこれが巧妙なマーケティング戦略で、ダンボー関連の商品を売るためだったらお手上げなんですけどもね。
ということで、心の狭い人間のダイアリーでした。
また来世。